メニュー

手術

白内障手術

 白内障は、カメラにおけるレンズに相当する水晶体が白く硬く濁ることを言い、原因のほとんどは加齢によるものです。加齢以外でも、ステロイド内服していたり、糖尿病、アトピー性皮膚炎があると早期に生じることがあります。根本的な治療は手術となります。手術は基本的に局所麻酔で行います。2.4mmの切開創から超音波を発生する吸引器具を眼の中に挿入し、眼の中に水を灌流しながら混濁した水晶体の中身を吸引し、残した水晶体の薄い膜(水晶体嚢)の中に眼内レンズを挿入する方法で行われています。ただし非常に進行した白内障やもともと水晶体嚢を支える組織が弱い眼では、最初から、または術中に別の手術方法が選択されることもあり時間を要するケースがございます。

 白内障の手術は高度な医療技術と手術に携わる医療関係者の努力によって年々進歩してきました。手術時間が短いことが良い手術とか、切開が小さく簡単な手術といった間違った認識がありますが、手術の合併症によって重篤な視力障害が生じる場合もありますので、よく相談して決める必要があります。

眼瞼下垂手術

 眼瞼下垂の原因として、加齢によるものは、上眼瞼挙筋の腱の伸展によって起こるもの、皮膚の弛緩によるものがあります。また、ハードコンタクト装用により、同様の原因により眼瞼下垂が起こります。脳動脈瘤・糖尿病による神経麻痺によるもの、神経と筋肉の間のトラブルである重症筋無力症などがあり、これらは他の眼の症状や全身症状を伴うことも多いです。また、甲状腺眼症のように片眼の瞼裂開大により相対的にもう片方の眼が下垂しているようにみえることもあるため、注意が必要です。

 では治療はどうするのでしょうか。当院では眼瞼皮膚弛緩に対して手術を行います。この場合はまぶたの中の筋肉に手を加えなくても、余ってたるんだ皮膚を切除するだけで症状がよくなることが多くあります。切除する部分は、二重の線で切り取る「重瞼線切除(じゅうけんせんせつじょ)」と二重のラインが乱れないように眉毛の下のラインで切除する「眉毛下切除(びもうかせつじょ)」の二種類があります。

眼瞼内反症手術

現在、準備中です。

翼状片手術

現在、準備中です。

硝子体注射

 こちらの治療は、眼内に薬液を注射する治療となります。硝子体内に、抗VEGF抗体と呼ばれる成分を入れることで、眼内に生じた異常な血管、むくみを改善することができます。適応疾患は、加齢黄斑変性症、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫、近視性脈絡膜新生血管になります。

 点眼麻酔し、手術室で行う処置となっております。実際に治療の適応となるかどうかは、外来での診察を受けていただいて判断となります。

レーザー手術

現在、準備中です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME