メニュー

帯状疱疹ワクチンに関して

眼科と帯状疱疹は切っても切り離せ関係があります。

当院では帯状疱疹ワクチン(シングリックス)を導入致しました。適応は50歳以上の方となります。

帯状疱疹ワクチンに関して詳しく知りたい方は、受診時にご相談ください。

ボトックス注射に関して

ボトックスはボツリヌス菌毒素であり、筋肉を一時的に弛緩させる効果があります。

美容の業界ではシワ取りなどで聞いたことがある方もいらっしゃると思います。

眼科領域では、眼瞼痙攣、片側顔面痙攣という、筋肉の過剰な収縮による痙攣に対して保険適応がある治療法となります。

痙攣だけでなく、まぶしさ、目を開けることが困難、まばたきが自然にできない、目の周囲の違和感、片目だけつぶってしまうといった、様々な症状を呈します。

チェックリストを載せておきますので、当てはまる方、心当たりのある方は一度ご相談ください。

眼瞼痙攣チェックリスト

2023年8月3日 かしま眼科

お知らせ

院長ブログを更新しました。 [2023.11.17更新]
変なギザギザした光
院長ブログを更新しました。 [2023.11.16更新]
半年ぶりの屋久島
院長ブログを更新しました。 [2023.10.31更新]
水ぼうそうに罹った事ある方へ
院長ブログ  [2023.10.19更新]

院長ブログを開設しました。

今後皆様の役に立てるような情報や、院長のちょっとした趣味の投稿などしていこうと思います。

待合室の本棚  [2023.10.14更新]

待合室に本棚を設置しました。

雑誌や絵本、院長が好きな屋久島の本やトレーニング本などいろいろ揃えております。

混んでて待ち時間が長くなる時など、お気軽にご利用ください。

第77回日本臨床眼科学会  [2023.10.09更新]

東京国際フォーラムで開催された第77回日本臨床眼科学会でポスター発表をしてきました。

現在眼科学会は加齢に伴う視機能の低下、アイフレイルを打ち出しております。

ホームページにチェックリストがありますので是非ご覧ください。

今回の研究では、11458名の40歳以上の男女を対象に、アイフレイルの有病率を調べました。その結果、年齢調整有病率は82.3%でした。つまり、40歳を超えると、10人中8人が加齢による視機能の低下から生じる症状があることが分かりました。

疾患の発症、進行予防が非常に重要となります。チェックリストは10項目あり、2項目以上当てはまる方はぜひ一度ご相談ください。

眼鏡外来のご案内  [2023.10.06更新]

今月より高田眼鏡店に毎月第1、3、5週の金曜日に来ていただくことになりました。

おひとり人30分ずつの予約で、ゆっくり最も適した眼鏡を合わせていきます。

フレームもご用意しておりますので、気に入ったものがあればご購入いただけますし、処方箋だけでも構いません。

ご希望の方は診察時にお伝えいただくか、電話でご予約をお取りいただけます。

予約に関して  [2023.09.15更新]

患者様方の待ち時間改善のために、今月より予約希望の方に対し、再診予約を開始いたしました。

大変申し訳ありませんが、初診の予約は承っておりません。

もちろん今まで通り予約なしで受診いただけますが、予約の方優先で検査が進みますので、ご了承ください。

診療担当医師紹介追加しました  [2023.07.31更新]

当院の診療を担当する医師の紹介を追加しました。

担当医師

眼瞼手術開始しました  [2023.07.31更新]

7月26日水曜日より、土浦協同病院形成外科科長山本先生による、眼瞼手術が開始となりました。

まぶたが下がって気になる方、まぶたが内側に向いてるため、まつげが擦って気になる方など、ご相談いただければと存じます。

当院の特徴

  • 眼科専門医
    による診察
  • 白内障・眼瞼手術
  • 硝子体注射も実施
  • ボトックス治療は
    適宜実施
  • 英語・中国語での
    診察にも対応

診療時間

診療時間
10:00~13:30
14:30~17:30
土曜診療日は適宜ホームページおよびクリニック前の診療カレンダーで告知いたします。

休診日 第2,3水、日、祝、土曜不定期

診療カレンダー

交通案内

〒314-0034
茨城県鹿嶋市鉢形1526-3 サンポートかしま2階

大きい地図はこちら

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME